| Home |
2009.08.15
【釣行記】シーバスの逆襲
![]() |

日時:2009年8月14日
場所:淡路島
潮:小潮
こんにちわ、WEBSHOPスタッフの山口です。。。

(自宅マンションベランダからの眺め)
あ~!あの橋渡りて~!
大好きな淡路島が家の目の前にあるのに・・・
ということで待ちに待った休日
3日ぶりに淡路島に上陸です!
いつものように深夜はおみやげのタチウオを釣って
朝マズメは本命のシーバス・青物を狙う作戦でスタート!
深夜1時、タチウオポイントに到着・・・
もちろん今日も最強ワインド釣法から始めます。
すると、1投目から釣れるわ釣れるわ!
1キャスト1ヒット状態!

アベレージ指3本に時折指4本クラス混ざり
なんぼでも釣れます (*´∀`)♪
(しかも神戸港のよりもデカイ!)
■HITルアー
オンスタックル:マナティ90 スーパーグロー
周りのウキ釣り師の3倍速で釣れる!
ワインド釣法恐るべし!

約3時間でコンビニ袋が2袋満タン (^ω^)♪
(推定50本)
おみやげは十分すぎるほど確保したので、次はシーバスを求めて翼港に移動です。

早朝5時、翼港着。
うっ!!
いつもと違って人が多い!(焦)
そういえば、世間様はお盆休みかぁ~。
人は多いが、イワシは少ないという最悪の状況。
ま、ブーブー言ってても始まらないのでクルクルをキャスト!
いつものようにボトムをとって鬼早巻き開始!
クルクルはボトムからの急浮上が効くっ!!
2投目で
ゴッチィィィ~~~ン!!!
3度の突っ込みをかわし、足元まで寄せてタモを構えた瞬間
バチャバチャバチャ!!!
エラ洗い一閃!
口元に掛かっていたクルクルをぶっ飛ばされる。
ほほう・・・
シーバスの分際でなかなかやってくれるじゃないか。
時合いは短いので気を取り直し、すぐさまキャスト再開。
すると・・・
ゴッチィィィ~~~ン!!!
2投連続HIT!
ジジジジジジーーーーーーーッ!!!
こいつはデカイ!
掛けてからしばらくはリールが巻けない!
最初の突っ込みを耐え、足元まで寄せ、魚体を確認!
しかし思ったよりデカくない。70くらいか。
後ろにあるタモに手を伸ばした瞬間・・・
バチャバチャバチャ!!!
またしてもエラ洗いを喰らってクルクルが弾き飛ばされる。
2投連続HITの2回連続バラシ。
初めての経験です orz
しかし、その後すぐにHIT!
ロッドを寝かし、今度は魚を浮かさないようにやり取りしますが
これまたエラ洗いにてさよ~なら~。
ついでにイワシもさよ~なら~。
もうエエっちゅ~ねん!
これにて時合い終了。
3HIT3バラシという屈辱的な敗北です。
クルクルの弱点である『フッキング率の悪さ』を差し引いても
なんとも情けない結果。
拳王様がいたら、またボロッカスに罵られるところでしたわ!
あぶないあぶない・・・
・・・
・・・
・・・
私がシーバス相手に苦戦している頃、拳王様は・・・

九州でシーバスの20倍は手強いであろう
オオマサをねじ伏せていた模様・・・
さすがは拳王と呼ばれるだけあって、戦う相手が違いすぎる。
シーバスのカスを喰らった私は夕マズメの時合いまで頑張ろうかと思いましたが
今日は人が多くてヤル気がしないのでおとなしく帰宅。
帰宅後
さ~てっと、おみやげのタチウオでも配りに行くか~
・・・
・・・
・・・
って、お盆で誰もいね~じゃね~かよ~っ!!
コンビニ袋2袋満タンのタチウオを前に一人途方に暮れる (´・ω・`)
途方に暮れていても仕方がない。
自分で釣ったのだから自分で全部食うしかない。(推定50本)
ということで今日は一日タチウオ料理に費やすことに・・・
インターネットで『タチウオレシピ』と入力してポチッ!
まあ、レシピはいろいろありましたが私が作れそうなのは
・ムニエル
・塩焼き
・刺身
くらいが限界。
インターネットに書かれている通りの材料をスーパーに買い出しに行き
帰宅後すぐに調理スタート。

とりあえずブツ切りにし、捌きやすい大きさにする。

お腹の太い部分は3枚におろす。
1時間後、すべての下処理が完了。
そして、さらにそれから2時間後・・・
タチウオ料理の完成!
一人黄金伝説
『タチウオだけで1週間生活する男』

・ムニエル
ビミョ~

まずくはないが、なんか味が薄かった。(書いてある通りに下味付けたのに・・・)
ほんとはソースか何かかけるのかな?
写真は2切れですが実際は10切れ以上食べた(苦)
はい次っ!

・塩焼き
ま、想像通りの味。
普通に美味いけど、塩焼きを10切れ食べ終えた頃から
なんか胃がムカムカしてきた。
はい次っ!

・刺身
(左から皮なし・皮あり・皮炙り)
やっべ!うっまっ!

これが一番美味い!!
ていうか、パクパク食べれてすんなり胃に入る(笑)
刺身で数を稼ぎ、かなりの量を減らすことに成功!
特に皮炙りがダントツで美味しかったです。
・・・
・・・
・・・
以降、ムニエルに戻り再スタート。
タチウオのみでお腹が一杯になるまで繰り返し。
このデススパイラルを3日間続けても
まだ冷蔵庫に少し残っているという・・・
恐るべしタチウオ50本!

【本日の教訓】
・クルクルは日中最強ルアーだが、フッキング率が悪いという欠点もある。
・タチウオは美味しいが、食べすぎると胃がムカムカする。
・友人、知人におみやげを持って帰る際は、あらかじめ相手の在宅確認をしておくこと。(最重要)





にほんブログ村

フィッシングマックスWEBSHOPへ、GO!
スポンサーサイト
| Home |